総務主査の板垣です。
専門医制度が変わり、来年度より順次、日本精神神経学会の「精神科専門医」の資格から日本専門医認定機構が認定する「精神科専門医」に制度が移行していきます。
当院では、日本専門医認定機構が認定する「精神科専門医」取得のための専門研修プログラムを作成し、3月に申請を行ったところです。
昨日、日本精神神経学会より申請書の内容が審査あり、修正等の連絡があったところです。
5月27日の期限に間に合うよう担当の東海林先生・遠谷先生も忙しい中でしたが追加書類を作成し、打合せを密に重ねながら、また、連携病院の協力も得ながら、無事に申請書の修正を終えました。
そして、昨日の夕方無事に再提出しました!!!
なんとか期限に間に合い、まずは、ひと安心です…
当院のプログラムは、当院が研修基幹施設となり幾つかの特徴ある病院と施設群を組み、急性期から慢性期、乳幼児から老年期、任意入院から措置入院、更には医療観察法の入院までと精神科領域のほぼ全てを網羅的に研修できるという非常に魅力的なプログラムになっています。
ぜひ、多くの研修医の皆さんに応募いただきたいですね^^
さて、日本専門医認定機構のプログラム認定の可否は6月頃と聞いています。
しばらくドキドキの日々が続きそうです… 汗