プロジェクトメンバー日誌

BLOG
2024.4.23
薬剤科です
メンバー日誌

今回はドクダミについてご紹介したいと思います。

 

これからの季節によくみかける、

白くかわいらしい花をつけ、独特の青臭い香りを持つ薬草です。

 

 

ドクダミは、やや湿り気のある日陰に生育し、6~7月に花が咲きます。

「ドク」ダミという名前ですが毒はありません。

「毒を矯める(正しく治す)」という意味から

「ドクダミ」と呼ばれるようになったという一説があります。

 

ドクダミは、ゲンノショウコ、センブリと並んで

日本の三大薬草と言われています。

解毒薬として用いられ、生の葉を腫れたところに貼ると炎症が治まったり、

蓄膿症には葉の汁を鼻に入れると効果があるそうです(かなり臭いがキツそうですが・・・)。

 

葉や茎を乾燥させたものが、生薬の「ジュウヤク(十薬)」になります。

漢方処方では、五物解毒散(ごもつげどくさん)、

栝楼薤白湯(かろうがいはくとう)に配合されています。

 

 

葉や茎を煎じて飲むドクダミ茶は、古くから民間薬として用いられてきました。

ミネラル、ビタミン、フラボノイドが含まれ、

利尿作用によるダイエット・むくみの改善、動脈硬化の予防、便秘解消、

美肌効果などの効果があると言われています。

 

ドクダミ茶は手軽に飲める市販品もあるので、

気になる症状がある方は、試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

ARCHIVES
NEW ENTRY
病院見学申込みフォーム