プロジェクトメンバー日誌

BLOG
2022.3.2
ひな祭り
メンバー日誌

こんにちは。経営主査です。

明日は、ひな祭りですね。座り雛は江戸時代末に流行したものが原型のようです。

未就学児の頃、近所の「ババちゃん」から毎年

「お雛様飾ったから見さ来い」と誘われた記憶が蘇ります。

ちょっと暗くて冷たい空気の広~い土間を抜けた先の座敷には、

明るく照らされた天井まで届きそうな、赤い飾り棚に数えきれないほどの古い人形。

価値のわからない私には密かに「怖い」ものでしたが、菓子を目当てに行っていたように思います。

こちらは、コンパクトに飾った酒田の「うどがわら人形」です。

鶴岡では雛菓子生産も盛ん。「鶴岡雛物語」や「酒田雛街道」など各地でイベントも開催されていますよ。

 

やまがた庄内観光サイト https://mokkedano.net/

 

先日、県外に住む母親の古い知人(折り紙が趣味?)から届いた手紙の中に

「室町時代のお雛様」と書いた、二つに折りたためる「紙雛」が同封されておりました。

ネットで調べてみると、ひな祭りの起源は平安時代のお祓い行事だったとか。

厄とともに、紙雛を川に流したのでしょうか。

上流階級少女は、紙で作った人形や道具で「ひいな遊び(おままごと)」をしていたそうです。

その他の少女は、どんな遊びをしていたのかなと思いをはせつつ、思うのは「明日は、ちらし寿司かな・・・」

今の世の厄も祓われますように。

ARCHIVES
NEW ENTRY
病院見学申込みフォーム