こんにちは 薬剤科です
先日、当院のある東北南部も梅雨入りしました
蒸し暑い日が続いています
ところで皆様、
お薬の保管ってどうなさっていますか?
これからますます暑くなりますし、
夏休みで長期に家を留守にすることもあるのではないでしょうか
薬は、特別な指示のない限り「室温」で保管します
じゃ、「室温」って何度なの?って疑問に思いませんか
室温とは、1~30℃です
締め切った室内では、30℃を超える可能性があります
特に車の中は、容易に30℃を超えてしまうため、
極力放置しないようにしなくてはなりません
しかし、冷所のほうが安全だろうと室温保存の薬を冷蔵庫に保管してしまうと
取り出したときに室温との温度差で湿気を帯びる心配があります
また、湿度の高い梅雨の時期には
特に粉末や顆粒の薬は、固まったり変質したりする心配があります
湿気対策には、缶などの密閉容器に乾燥剤を入れ、
薬の袋ごと保管しておく方法がお薦めです
お薬の保管方法の原則は、
「直射日光を避け、なるべく湿気の少ない、涼しいところに保管」です
ぜひ、参考にしてくださいね